相続した不動産を売却するメリットとは?

query_builder 2025/03/08
22
不動産の相続が発生した際、分配方法でトラブルになったり活用できず持て余したりするケースも珍しくありません。
そのようなときは、売却を選択するのも一つの方法です。
そこで今回は、相続した不動産を売却するメリットについて紹介します。
▼相続した不動産を売却するメリット
■遺産分配がしやすくなる
相続人が複数人いる場合、遺産分割をめぐってトラブルになる可能性があります。
家や土地などの不動産は、そのままでは分割して相続するのが難しい財産です。
不動産を売却して現金化することで、分割が楽になり公平に遺産分配できるでしょう。
■維持費が不要になる
不動産を所有していると、固定資産税や修理・メンテナンス費用がかかります。
空き家のまま放置していることで特定空家に指定され、行政から適切な管理や改善を求められると、修繕工事や解体も検討しなくてはなりません。
不動産を売却することで維持費も不要になり、特定空家に指定されるリスクも回避できるでしょう。
▼まとめ
相続した不動産を売却することで、遺産分配がしやすくなる・維持費が不要になるなどのメリットがあります。
不動産を活用する可能性がないのであれば、売却も選択肢に入れるのがオススメです。
『ウィズユー不動産株式会社』は新宿を中心に、マンションや戸建ての売却や管理・新築コンサルティングなど、幅広く対応しております。
不動産のプロとして、さまざまなご依頼をワンストップでサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE